1000days challenge

自分を変えたくなって、ブログ1000記事に挑戦しています。

413日目 お片付け

開けては捨て開けては捨て


大量の使い捨てカイロを処分する事になりました。

大抵の物はそのまま捨ててしまうのですが、カイロってあれですよね…

鉄粉?とか入ってる?んでしょ?

カイロ、まず使わないのであまり知らないのですが、確か、化学反応的な仕組みで暖まるんですよね。

そんなの、普通に捨てていいのかな?


ということで、一応調べてみたら、やっぱり!

開封未使用のカイロ、そのまま捨てたらいけません!


カイロは一度温かくなって冷めたものでないと、ゴミに出してはいけないそう。

良かった〜〜、調べて。


未使用の物は特別ゴミとかだったらどうしようかと思いましたが、封を開けて、一晩くらいおいて冷ませば、普通ごみでいいみたいです。

そこで、子どもの手も借りて、せっせと開封作業をしました。↓


期限切れだと温まらないかも、と思いましたが、全部しっかり熱くなりました。

勿体なかったかもしれませんが、でも何年も使わなかったし…

期限切れは譲るとかもできませんし、まぁ仕方なかったよね。

412日目 お片付け

まだこんなに


倉庫を作ったことで、収納に余裕ができました。

これが思った以上に嬉しくて、自分でも気持ち悪いくらいテンションが上がりまして。

メンタルおかしいのかな…大丈夫だよな…


それでしばらく見直ししていなかった、他の所も整理し直してみました。

やっぱり要らないものが色んな所にまだまだ貯めてあって、思った以上に出てきたので、正直ビックリ。

久しぶりとはいえ、もう少し整理できてるつもりでいましたが、甘かった…


毎日突っ込むだけだった、子どもの落書きなんかはまぁ想定内だったのですが、↓

毎日のように開けて中を見ていた食品庫からも、期限切れがこんなにも…↓

ここはもっとしっかり管理しないといけませんね。


それからこんなのも出てきました。↓

なぜこんなにあるのか、もう思いだせないカイロ。

使い捨てカイロは、防災グッズになると聞いて取っておいたのは覚えていますが、もう期限切れになっていました。


この調子だと、いつも後回し後回しにしてきた書類なんかは、もっとドサッと捨てるものがあるかも。

やらなきゃとは思うのですが、こればかりは、なかなか重い腰が上がりません。

書類整理、得意になるコツとかないのかな…

411日目 お片付け

倉庫を作る


使用頻度の低い収納に、使用頻度の低い物を集めてみました!

最初に集めたのは、使用頻度ほぼゼロ、死蔵品と呼んでもいいレベルの物ばかり。

まず収納下段はこう。↓

ドーンと見えているスーツケースは、海外旅行に行った時に使ったきり、ここ5年以上しまい込んであったもの。

そろそろ遠くへの旅行も復活してきたみたいですし、ぜひ活躍してもらいたいところですが、まだ見込みがないのでここへ。

上や横はまだアクセスが良さそうだったので、時々使う道具を隙間に差しこみました。


次に上段はこんな感じ。↓

クローゼット上部にあったものや、他の収納の奥に眠っていたものを集めて、ひたすら積み上げただけです。

ここも、手前は取りやすそうなので、掃除道具なんかが少し乗っています。


この収納は、家の中では小さいスペースなんですが、それでも満タンに集めると、他の場所にかなりゆとりができました。

ここはもう基本開けないと割り切って、日常になくても困らないものを詰め込みました。

今後も、そういうものが出てきたら都度、詰めていくつもりです。


1か所が犠牲にはなりましたが、元々あまり使っていない場所なのでダメージはありません。

それよりも、よく使う場所にゆとりが生まれたのが嬉しい!

この方向性で、もう少し収納を見直していこうと思います。

410日目 お片付け

気を取り直して


クローゼット上部の収納直しはイマイチでしたが、上に積んだ分、横には余裕ができました。

見上げて考えたのですが、こういう所って、白い取っ手付きのケースが並んでいるイメージじゃないですか?

もちろん、収納方法は人それぞれ、好みや使いやすさで好きなようにしていいものだとは思います。

それでも原則というか、大抵の家ではこうするとベターですよ、というのはあるような気がするんですよね。

それが白い取っ手付きケースだとすると、クローゼットの上部というのは、使わないけど捨てられないようなものをミッチリ詰めておく場所じゃないような気がしてきました。

そうですよね、だって高い所にたくさんの物を置いておくって、防災の観点からも危険ですもんね。


けど、そもそも最初にここにこれらの物を置いたのは、個人の物はその人の部屋に、というルールに従ったから。

結婚式は私たち夫婦のだし、家の契約は夫の名義だし、ということで、夫婦の寝室に収納した訳なんです。

その時は、個人の物が家族のスペースに出てくるから散らかる、個人の物は個人で管理!という理屈に納得して従ったので、考えなしに乗せていたのではないんですけど。

個人の物は個人で管理というルールが、我が家には合っていなかったのか、個人の物の判定が厳しかったのか…

家の契約書類とかは、家族の物とカウントすべきだったかもしれませんね。


クローゼットの上に積んでおけないとなると、どうしようかと考えたのですが、いっそ収納場所も使用頻度で使い分けてしまおうと思いつきました。

家の中にはあちこちにクローゼットがあるんですが、毎日よく開ける場所と、ほとんど触らない場所がありますよね。

今、我が家で1番触っていない収納場所は、あんまり物が入っていません。

なので、年単位でまず使わないけど捨てられない物を家中から集めて、一旦そのクローゼットにみっちり詰めてみたらどうだろう。


これは中々いいアイデアのような気がします。

使わないけど捨てられない物なんて、できたらない方がいいんですけどね。

409日目 お片付け

うーん…


使用頻度の低い物のしまい方を見直そうと思って、真っ先に浮かんだ所があります。

それがここ。↓

私と夫のクローゼットの上部です。

メインのクローゼットなので、毎日何回も使う場所ではあるのですが、私の背が低いので、届かない上部はほとんど動いていません。

ここはL字型のクローゼットなので、特に写真の部分はカドになっていて取り出しにくくなっています。

結婚式のときの思い出の品や、この家を買ったときの書類など、引っ越してきてからほぼ一度も開けていない物たちが並べてありました。


けれど写真の通り、紙袋で並べてあるので、まだ更に上に余白があるんですよね。

これを、箱に入れて上に積んでいったら、省スペースになるのでは…?


さっそく紙袋を全部降ろして、手頃な段ボール箱に詰め替えました。↓

結婚式の物など、懐かしい〜と思って見ていたら、何と未使用?の祝儀袋がでてきてビックリ。

全然気づかなかった…危なーーい!

お片付けのお駄賃として、そっと財布に入れました。


箱に入れ替えて、積み上げてみたらこんな感じ。↓


うーん…ちょっと違うのかな…

思ってたようにはなりませんでしたが、お財布が潤ったので、今日のところは良しとします。