1000days challenge

自分を変えたくなって、ブログ1000記事に挑戦しています。

245日目 ワードローブ

現状把握

 

 

 

リビング収納の片手間にちょっとだけやるはずが、どうにも気になっちゃって、また気が散っています。

 

 

現状手持ちの服を確認するために出してみたんですけど、30枚ないくらいに減ってました。記憶では40枚くらいあったのに。

 

ブログを遡ってみると、40枚と数えてたのはブログ開始直後の11月。半年以上前でした。

そこからずっと「自分は40着くらい持ってる」という意識のまま止まってたんですね。

 

確かにその後も何枚か手放しましたが、新しく買ってもいたので、プラマイゼロで維持してると思ってました。感覚ってアテにならないものですね〜。

 

 

しかも「ファッションの本を参考にして服を揃えていこう」とかも書いてる。

書いた後に服を買ってるので、多分そこで満足して忘れたな…

 

仕方ないので、まずは本を借りてきました。図書館で見つけた本だったので。↓

f:id:challenge1000days:20210718131928j:plain

クローゼットを「育てる」というのがいいな、と手に取ったんでした。



 

服の前にこの本買った方がいいんじゃないかな…

 

242日目 雑記

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

 

 

経験者なら大抵の人は、出産の日の記憶って、結構覚えてるのではないでしょうか。

よく「産後の恨みは一生」って言うらしいですが、それくらい人生の大イベントだと思うんですよね。

 

私は、大恋愛とか壮絶な受験とか超青春の部活とかとは縁のない、ゆる〜い人生を送ってきたので、出産はもう本当に、忘れられない日なんですよね。特に最初の出産。

 

 

一般的にも初産は時間がかかるものだそうですが、私も例に漏れず、長い陣痛に苦しみました。母子手帳を見ると、分娩時間は38時間と書いてあります。

病院にはもっと前に着いているので、個人的にはもっとかかっている感覚があります。

 

それが特に長いのか、割とみんなそんなもんなのかは分かりませんが、終わりの見えない苦しみというのは、本当にメンタルにきました。

 

1人だったらもう本当に心細かったと思うのですが、里帰りしてたので実母がいたのと、夫があっという間に駆けつけてくれました。

 

夫は「今から病院に行くよ」と連絡してから2時間くらいで来たのですが、病院に行ったらすぐ産まれると思ってたらしいです。急いで行かないと立ち会いそびれると、ダッシュで来たらしい。

 

私も、病院に行けば数時間で終わると思ってたんですが、いや〜、そこから長かった。

 

私はもちろん大変ではありましたが、お腹が空いたとか眠たいとか、そういう感覚は一切失っていたので、痛みにさえ耐えていれば良かったのですが、夫は眠いし空腹だしで辛かったみたいです。

 

夫の偉いところは、それでも妻を残して離席しなかった所ですね。

空きっ腹を抱えて寝落ちしながら、一晩手を握っていてくれました。

私も夫も、陣痛の波が引いている間に寝落ちして、痛みが来たら目を覚ますという夜でした。

 

朝になったら、助産師さん数人と先生が分娩室に入ってきて、そこからはあっという間でした。今まで何だったの??っていうくらい、スポン!と産まれました。

痛みとかもあまりなく、本当にポンって。

 

先生が、ドラマみたいに白衣を翻しながら袖を通した時の「さあこれからだぞ!」感、それを見た私たち夫婦の「これで最後。頑張るぞ!」感も一瞬で終わり。

私の正直な感想は「もう??」です。

 

いやまあいいんですけど…

 

 

ちなみに次の出産の時、初回で酷い目にあった夫は、病院に行く前に菓子パンとか携帯食品とか飲み物のペットボトルとかをたっぷり持って、気合い十分でやってきました。

 

「2度目の出産は半分くらいの時間で産まれる」と聞いていたので、「半分になっても20時間くらいだし」と2食分は買ってきたそうですが、2度目の出産は3時間

 

パンパンのビニール袋を下げて、彼は帰って行きました…爆笑。

 

 

私の「記憶に残っている、あの日」は、良い伴侶に恵まれたなぁという思い出です。

241日目 ワードローブ

トキメキが足らない

 

 

昨日、衣類整理の日記を書いてふと思ったのですが、私、自分のワードローブをもっと充実させたいと思っていたんでした。カテゴリー名を見て思い出しました。

 

その割に、久しく服買ってないなとブログを読み返すと、最後に服を買ったのは5月末。

あの時買ったパーカーもTシャツも超ヘビロテしてるので、これはいい買い物だったんですが、逆に同じ物着過ぎな気が…

 

 

そこで、最近着てる服を出してみたら、上下合わせて3セットしかありませんでした。

中学生のジャージみたいですね…これはヒドイ。

 

写真も撮ったんですけど、本当に毎日これだけを着まわしてるので、見る人が見たら私って分かっちゃうかも知れないですし、やめときます。

そのレベルで着てるんですよ、本当に。

 

 

一応、どれとどれの組み合わせもいけるようにはしてあるつもりですが、厳選してアイテムを絞っているとかではありません。単純に、ボトムも半袖シャツもこれだけしか持ってないのです。書いてて辛くなってきた。

 

写真の代わりに書いておくと、ボトムス3本の内訳は、白、黒、濃紺の全てフルレングスのデニム。トップスは白、ボーダー、この前ブログに載せた薄緑の、これまた全部Tシャツです。

 

 

うーーーむ、いくら子育て仕様と言っても、さすがにカジュアル過ぎるなぁ…

最近はお洒落なお母さんもいっぱいいるし。

来シーズンのためにお金貯めようとか言ってる場合じゃないですね、これは。

 

道理で、クローゼットを整理してもなかなかときめかないなぁ〜?と思ってたんですよ。

整理した後、トキメキを足してなかったんですね。納得しました。

 

240日目 お片づけ

何周目?

 

 

リビング収納の計画が、案の定テトリス地獄にハマってきたので、気分転換に衣類整理をやりました。衣類は完全に自分の意思だけで好き勝手できるし、数も少ないので混乱しないし、ちょっとやるには手頃なんですよね。

 

 

本格派なら、クローゼットを全出しして1つずつトキメキチェックするんでしょうが、私はもう衣類の整理は何周目?っていうくらいやっているので、今回は出しません。

 

大体、コートなんかも入れて全部で40着くらいしか持ってないですから、出さなくても全部見えるんですよ。毎回そこそこ処分するんですけど、今回の手放し候補はこちら。↓

f:id:challenge1000days:20210715140812j:plain

減らしても減らしても、着ない服ができちゃう。買い物上手になりたいです。

 

畳んであると分かりにくいですが、これらはほとんど春夏物。つまりオンシーズンに近い衣類ですね。シーズンなのに着てない、もしくは着なかった衣類、ということです。

 

確か「オフシーズンの服が判断しやすい」と書いてあった記憶もありますが、オフシーズンの服を捨ててしまうと、次に季節が変わった時、着る物が減ってしまうという事ですよね。

 

そうしておいて、新しいシーズンのお洋服を買う楽しみを仕込んでおく、というのも素敵ですが、現状は好きな時にショッピングに出られないので…通販やネットショップでどんどん買えるわ!という性格でもなく、「とりあえず着る服はある」という安心をとりました。

 

ただやっぱり、オフシーズンだからこそ、「これは着たい」と「できれば買い換えたいけど一応取っとく」がはっきり分かります。なので引き出しの中で、「着たいゾーン」と「買い替え候補ゾーン」に分けておきました。

 

 

次シーズンには満足のいく買い替えができるように、お小遣いを貯めなくちゃ!

 

239日目 お片づけ

リビング収納

 

 

しばらく中断していたリビング収納の整理を再開しました。

何で止まってたんだっけ?とブログを読み返すと、自己嫌悪してたりG退治してたりして忙しかったんですね。つい数日前の事なのに、すぐ忘れちゃう。

 

 

ここは以前からずっと、引き出しかケースを入れたいと思っていました。

でも奥行きに合う物を探せなくて、こんな段ボール工作で代用していたんです。↓

f:id:challenge1000days:20210714141021j:plain

まだ食器棚の引き出しでは現役です。

 

が!ついに運命の出会いを果たしました。

違う物を見にお店に行って、偶然奥行きの深い引き出しケースを発見したんです。

こんな近所で買えたとは…一生懸命ネットで検索したあの時間は何だったの…

 

 

商品を見つけてから収納計画をもう一度練り直して、こんな感じに。↓

f:id:challenge1000days:20210714141156j:plain

スッキリ収まりました。

 

実は最初は、横幅もピッタリ入れようと思ってこうなってたのですが、↓蝶番や扉の厚みのせいで出し入れがしづらかったので、↑みたいに変えました。

f:id:challenge1000days:20210714141245j:plain

ピタッと収まると気持ちがいいです。

 

使えなくないし、見た目もいいんですけど「安心と余裕」を心がけると決めましたので、ゆとりを優先しています。行動指針みたいなのがあると、迷った時の意思決定に役立ちますね。すごくいいです。

 

 

さて中身ですが、ここには医薬品や衛生用品を集めてあります。

体温計はあっちで冷えシートはこっちで飲み薬は…ってやるのは手間ですし、具合が悪くなったらここを探る、という事にしておいた方が安心かな、と。

 

安心といえば、この棚は私の身長には少し高くて、引き出しの中とか見えない位置です。

いわゆるゴールデンゾーンではないのですが、使用頻度が高くないのと、薬なのでやっぱり子どもの手には絶対に届かない場所が安心だと思ったのでここになりました。

 

 

そういえば、この商品は上部を外して連結できる物だったのですが、連結はしてません。

1回くっつけてしまうと取れないそうなので、この方が安心かなぁと。

 

個人的にはなかなか満足のいく状態になりました。

 

 

次はサクッと文具類をやりたいのですが、量が多いので計画をたてるのに手間取りそうなのと、あんまり収納用品ばっかり買うのも気がひけるので、またちょっと時間が空くかも…