466日目 お片付け
4月までに家中の物の定位置を決めて、お片付けを一段落させたい!
そのためにまずは、部屋のプランニングから始めました。
こんなふうに全ての部屋を書き出して↓
それぞれの部屋で何をしたいのか、そのための改善点と気が付いた問題点をピックアップ。↓
本当は間取りをきちんと書いたほうがいいかもしれないですが、そこに時間をかけるよりは、テンポよく進める方を優先しました。
しかし、こうして書き出してみると、改めて部屋の使い方が下手だと実感します。
やりたい事が色々集中している部屋もあれば、スペースはあるのに目的がない部屋も。
そして書いてみて初めて気づいた問題点としては、やりたい事が集中している部屋の収納が、別の場所で使う物で埋まっているということ!
もちろん収納は私が管理しているので、ここにあるのは知っていたのですが、書いてみて初めて、その事が問題だったのでは?と気づきました。
なぜ別の場所の物が来ているかというと、その場所に造り付けの収納がないからです。
となると、ここを空けるには、
① 使う場所に収納棚などを設置する
② ものを整理して減らす
の2択。
やるしかない……!