1000days challenge

自分を変えたくなって、ブログ1000記事に挑戦しています。

380日目 雑記

ナナワリ


ミニマリストさんのブログを見るのが好きです。

スッキリしたお部屋や収納の写真を見たり、物の選び方や手放し方の哲学を読んだりするだけで、気持ちが高まる気がします。

しかし最近気づいたのですが、私自身はミニマリストになりたい訳ではないかもしれません。


部屋も収納も片付けてはいるものの、どことなく雑然とした感じが残るんです。

今までずっと、それは徹底できてないからで、片付け続けたらきっと究極にシンプルな生活になるはずと思ってきました。

素敵だなと思って真似してきたけど、徹底はできずに手が止まる。

それはやり方の問題だと思ってきましたが、もしかして、気持ち的にストップをかけてるのでは??

憧れはあっても、私には向いてないのでは??と最近思うようになりました。


考えてみたら、多分私は必要最低限の物でも生きられるだろうけど、それだと不安だし寂しいタイプなんですよね。

かと言って、たくさんの物をちゃんと管理できるほどしっかり者でもない。

イメージですが、多すぎず少なすぎず、数字でいうと7割くらいが向いているのかな。

6割だと不安な感じだし、8割だとちょっと多い気がします。


ミニマリストでもなく、マキシマリストでもなく、7割くらいの生活と思うと、しっくりきます。

似合う洋服と好きな洋服が一致するとは限らないのと同じなのかな。