1000days challenge

自分を変えたくなって、ブログ1000記事に挑戦しています。

296日目 お片づけ

カトラリーの収納

 

 

前回に引き続き、キッチンの整理収納です。

今回は、食器棚の引き出しの1番上、カトラリーを主に入れているところ。

 

ここは広くて浅い引き出しで、引っ越してきた当初はあまり物がなかったので、収納ケース1つで事足りておりました。引き出しの半分くらいを大きめのケースで埋めて、残りは空だったんです。

 

ところがやっぱり時間と共に「とりあえずここ入れとくか」小物が増えていきまして、現状はこんな感じ。↓

f:id:challenge1000days:20211007141103j:plain

とにかく色々入れてます

 

これでもまだ綺麗な状態ですからね。

ちょうど飲みきっていたので写ってないですが、普段はここにサプリのボトルや、家族の健康状態によっては飲み薬なんかが入ってきたりします。あとはデリバリーやお惣菜についてくる、ワサビとかカラシとか醤油とかの小さい袋。

 

浅い引き出しって、ちょっと置きにすごく便利なので、あっという間にカオスになっちゃうんですね…

 

ここから学んだことは、一等地には空きを作らない!ということ。

いい場所が空いていれば、そりゃ物が集まってきますよね。

収納術でよく見る「ゴールデンゾーンから埋めなさい」というのはそういう意味だったのか…

 

 

ということで、埋めました。↓

f:id:challenge1000days:20211007141231j:plain

良い感じじゃないですか!?

 

スッキリ!そして物が取りやすい!

それに、よく写真とか動画で見る収納の雰囲気がでて、なんか嬉しい。

 

ジップ袋の箱やラップなどは、立てて収納できる別の引き出しに移動。

空いたところにサイズの合うケースを入れて、今まで狭い空間にまとめて入れてたカトラリーを、種類ごとに分けました。

 

それだけだと空きが出るので、シンク側の引き出しに一纏めになっていた調理器具を一部移動。使用頻度の低いものを、空いたところに入れました。

 

ケースのサイズ的に、使用頻度の低いものが真ん中に来たりしていますが、まあまあ今回は良いとしましょう。よく使う調理器具の引き出しも、ゆとりができて使いやすくなりました。よかった。