293日目 雑記
続:今月の目標
「ネットを見る癖を直したい」と書いたのですが、何とかなるかもしれません。
ブログをアップした後、ふと思いついて調べてみたんですよ。
「ネット見ない」と試しに検索してみたら、ズラーッと出てきました。ネットをやめる方法をネットで調べるってどうなの、と思いましたが、出てくるものなんですね…
いくつか読んでみたら、何となくダラダラ見てしまう人っていっぱいいるみたい。
自分がだらしないだけだと思ったけど、そうでもなさそうで安心しました。
色々な辞め方があった中で、手っ取り早く結果が出せそうな方法があったのでご紹介。
それは、利用制限をかけてしまうという方法です。親が子どもにやるやつですね。
私は、だいたいスマホを使ってネットを見てしまうのですが、スマホの場合は、アプリの利用時間に制限がかけられるようになっているそうです。
スマホによってやり方は違うみたいですが、「設定」というところからできるそう。
私はYahoo!のアプリが入っているので、その利用時間を毎日1時間に設定してみました。
設定時間を超えると、まずアプリのアイコンが暗い色に変わります。↓
このアイコンをタップするとこう。↓
お〜〜!!すごーい!
今回、ついでなので、夜から朝までスマホ自体を使えないような設定もしておきました。
通知音とかもその時間帯は鳴らないみたい。こんな機能があるなんて、知らなかった。
もちろんこれは自分のスマホなので、いつでも設定を変えて解除できてしまうんですけど、ないのとあるのじゃ全然違います。ちなみに、親が子どものスマホを制限する場合は、子どもが勝手に解除できないようにもできるみたいですね。
さらに、アプリを使って特定のサイトだけブロックする事もできるみたい。
意志の力だけじゃ無理なので、こういう機能があると助かります。
これで今度こそ、無駄ネット時間をなくせるはず!