160日目 ワードローブ
満足しました。
とっくに春休みは終わってるのですが、個人的には、週末になってやっと落ち着いたかなと思っています。新学期って、始まってからもしばらくはバタバタしますよね。
今日はやっと少し時間ができたので、自分の買い物に行ってきました。
ずっと春物が買いたかったんですよ。
今ちょっとブログの履歴を見たのですが、春物のアウターが欲しいと書いてからもう1ヶ月以上経っていましたね…最後に服を買ってからは2ヶ月以上開いてました。
ショッピングには出かけづらい情勢もありますが、やっぱり長期休みの前後は身動き取れないんだなぁとつくづく思いました。これ夏物の時期はどうしよう…?
いっそネットショッピングに切り替えたらとも思うんですが、服は試着してから買いたい派なので、なかなかその気になりません。返品の手間とか送料手数料とか、色々煩わしそうだなというネガティブイメージがどうも拭えなくて。
それは置いておくとして、今日はずっと買えずにいた分、まとめて買ってきました!
左はボートネックのカットソー、残り2着は7分袖のニットの色違いです。靴下も明るめの色を買いました。3足で1000円しないんですよ。ありがたいですね〜。
ボトムスを冬の間に何本も買ったので、春はトップスを買いました。ニットの方はグレーの他に、ベージュにしようかピンクにしようか、色を結構迷ったんですよね。
秋にも使えるようにと思うとベージュがいいような気もしたんですが、ベージュってパンツやアウターでも結構持ってるし、やっぱり1着は春っぽいのが欲しいと言うことでピンクに。
迷うなら3着とも買っちまえ!とはいかないのがツライところです…
1回の買い物でこれだけ買えれば、私としてはかなり満足です。もう夏までは買い物しなくてもいいかな。
脱線ですが、物を買うという行為は、なんでこうも満足感を得られるんでしょうね。買い物依存症なんてあるそうですが、気持ちはわかる気がします。好きなものを片っ端から買えたら、そりゃあもうスカッとする事でしょう。
そして春物アウターは完全に時期を逃しましたね…