1000days challenge

自分を変えたくなって、ブログ1000記事に挑戦しています。

56日目

さー、クリスマスも終わって、お正月シフトです。以前、お正月飾りについて調べたんですが、あんまり短期間しか飾らないのは縁起が悪いらしいですね。遅くても29日までには飾るものだそうですよ。こういう伝統的な習慣って、意外と知らないものですね。

 

 

ただ、飾る前に片付けないと。

 

 

季節柄なのか、ネットでも片付けの記事を多く見るようになりました。片付けや整理収納に関する記事は好きなのでよく読むのですが、最近見たのは「3日で家1軒丸ごと片付く」という記事です。3日で片付くなら、今から新年に間に合うじゃん!と飛びつきました。

 

ざっくり解説された記事を読んだだけなのですが、やっぱり、どんなメソッドに従うにしろ、プロの方に頼むにしろ、まずは捨てる!が基本のようです。全ての片付けメソッドに精通しているわけではないですが、ほとんどどんなお片づけ記事も、まずは不用品や持ちすぎている物を手放すところからスタートしているように思います。

 

 

色々な記事や本を読んでみて、私なりに解釈したお片づけのルールは「捨てる収納場所を決めるしまう」という感じ。それぞれの段階をいかに徹底してやり切るかが、片付けのクオリティを決めるのだろうな、と思っています。

 

意外だったのは、片付けの前に理想の暮らしについてとことん考えてみる、という項目。私は、かの有名な「こんまりメソッド」の本を読んだ時に初めて知った項目で、その時は「受験生がモチベーションを保つために、受かった後の事を想像するようなもんかな」と思っておりました。

 

やらなくてもいいけど、やっとくとヤル気に火がつくかもね、くらいのステップだと思っていたのですが、この項目も、色々なお片づけメソッドに出てきます。思っていた以上に、スルーしたらダメな項目だったのかも。今まではここをスルーして、さっさと捨てに入っていたから、物は多くないはずなのにスッキリしないのかも!

 

 

という事で、自分なりに理想の生活を考えて書き出してみました。実現の可能性などは度外視でいいとの事だったので、好き勝手書けて楽しい時間でした。片づけに関係なく、たまにはこういう思考遊びもいいかもしれません。

 

やってみると、片付けのゴール像というよりは、自分の生活観というか人生観?のようなものが見えてくるような気がしました。欲張って贅沢に想像したので、ちょっと恥ずかしくて載せられませんが

 

 

少しでもこの贅沢な想像に近づけるよう、大掃除頑張るぞ!!